おうち英語の進め方〜早期編〜
おうち英語とは? 「おうち英語」という言葉。Twitterで文字数を省略するために、つい説明なしで多用してしまいますが、私はこの言葉を「子どもの英語学習/教育をおうちで親がやる」という意味で使用しています。 よく考えたら、大人の英語学習も家でやれば「おうち英語」ですもんね。でもこの「おうち」というひらがなのニュアンスに、子ども向けという意味が込められている気がします。 ちよパパはなぜおうち英語をす […]
おうち英語とは? 「おうち英語」という言葉。Twitterで文字数を省略するために、つい説明なしで多用してしまいますが、私はこの言葉を「子どもの英語学習/教育をおうちで親がやる」という意味で使用しています。 よく考えたら、大人の英語学習も家でやれば「おうち英語」ですもんね。でもこの「おうち」というひらがなのニュアンスに、子ども向けという意味が込められている気がします。 ちよパパはなぜおうち英語をす […]
基本情報 Eric Hill 『Where’s Spot? (Spot – Original Lift The Flap) (English Edition)』 WARNE, 2008年 おうち英語評価 ・1ページあたり1~2文 ・語彙の難易度:易しめ ・お勧め度:★★★★☆ 所感 仕掛けがあって子どもが喜ぶ定番の絵本。 白の表紙のハードカバーは大きめ、青の表紙のボードブッ […]
基本情報 あきやまただし作・絵、ジェリー・マーティン訳『Mr. Sheep’s Bread: ひつじぱん (えいごのじかん3)』 鈴木出版、2019年 おうち英語評価 ・1ページあたり1~3文 ・語彙の難易度:やや易しめ ・お勧め度:★★★☆☆ 所感 まず鈴木出版の「えいごのじかん」シリーズの利点。 巻末のウェブサイトから英語の音声を取得できます。簡単に英語の音声を聞ける点がとても便利 […]
英語童謡は「おうち英語の救世主」 英語の歌、特に童謡は、日本語話者の親が子どもに早い段階で英語に触れさせるうえで最重要です。 メリットは、 歌はシンプルに楽しい 英語イヤ期でさえ歌なら英語を聴く ネイティブ英語話者の発音もゆっくりめ などたくさんあります。 逆に、気をつけたい点を挙げるとすれば、 親も一緒に歌う場合は発音に注意(→ネイティブ音声を先にたくさん聴かせたい) できれば動画でネイティブ英 […]
基本情報 Bill Martin Jr, John Archambault著, Lois Ehlertイラスト『Chicka Chicka Boom Boom』 Little Simon (Reprint), 2012年 おうち英語評価 ・1ページあたり2~4文 ・語彙の難易度:やや難もあるが全体的に易しめ ・お勧め度:★★★★★ 所感 おうち英語をやるならぜひお勧めの一冊。 アルファベットたち […]
基本情報 Nina Laden著『Peek-A Who?』 Chronicle Books (Brdbk版), 2000年 おうち英語評価 ・1ページあたり1~2語 ・語彙の難易度:易しめ ・お勧め度:★★☆☆☆→★★★★☆ 所感 Amazonの評価が異様に高くて購入した絵本。 Peek-a boo.(いないいないばあ)の語呂に合わせて、数パターンの窓枠→隠れていた絵をパッと見せるという形で子ども […]
英語試験を続けても話せない 私はよくTwitterで「帰国子女と比べて英語学習を中断した」という経験談を書いています。 でも、よく考えたら私がしてきた「英語学習」は英語『試験』の学習。そもそも、帰国子女と比べて無理だーと思った「英会話、スピーキング」の学習は本格的にしたことがありませんでした。 米国留学も、お金をケチって語学学校をスキップ。ダイレクトに本科に入ったので英語、特に英会話には苦労しまし […]
基本情報 Marie Hall Ets著『Play with Me (Picture Puffins)』 Puffin Books (Reprint), 1976年 おうち英語評価 ・1ページあたり1~2文 ・語彙の難易度:やや易しい(動物の単語などは難) ・お勧め度:★★★★☆ 所感 薄くてシンプルなストーリー。 英語はdewやmeadowなど絵本っぽい語彙や、chipmunkやfawnなどの人 […]
基本情報 Yooju Cheon著『In Blossom (English Edition)』 英語版 Frances Lincoln Children’s Books, 2019 (韓国語版 IYAGIKOT, 2015) おうち英語評価 ・1ページあたり1~2文 ・語彙の難易度:易しめ ・お勧め度:★★★★★ 所感 とにかく素敵な絵本。 桜の絵もきれい。登場人物(動物)の猫と犬もか […]
1. 子どもが言葉を話すまで 生まれたての赤ちゃん。 オギャアと泣き声をあげて初めての声を出します。そこから身体の発達とともに声でのコミュニケーションを覚えていく。 まずしっかり耳で親の話し声を聞く。そして一語。次に二語文。そしてあっという間にお話が上手になっていきます。 この過程で、人がどうやって話し言葉を獲得していくかを目の当たりにすることができます。 2. 話し言葉を獲得する5ステップ 生ま […]